研究会の開催一覧
当研究会では、年2回,各地で全国規模の研究会を開催し,意見・情報交換等を行っております。
敬称略
| 開催回数 | 年月 | 場所 | 講師 | 出来事 |
|---|---|---|---|---|
| 第92回 | 令和7年4月 | 京都 |
|
|
| 第91回 | 令和6年11月 | 長野 | 世取山茂(元警察庁東北管区警察局長、早稲田大学社会安全政策研究所招聘研究員) | |
| 第90回 | 令和6年4月 | 岡山(Web併用) |
|
|
| 第89回 | 令和5年10月 | 仙台(Web併用) |
|
|
| 第88回 | 令和5年4月 | 名古屋(Web併用) | 笠井正俊(京都大学大学院法学研究科教授) | |
| 第87回 | 令和4年11月 | 秋田(Web併用) | カライスコス・アントニオス(京都大学法学部法学研究科准教授) | |
| 第86回 | 令和4年4月 | Web開催 | 後藤巻則(早稲田大学大学院法務研究科教授) | |
| 第85回 | 令和3年9月 | Web開催 | 山本正行(山本国際コンサルタンツ合同会社代表) | |
| 第84回 | 令和3年3月 | Web開催 | 上杉めぐみ(愛知大学准教授) | |
| 第83回 | 令和2年10月 | Web開催 | 河上正二(青山学院大学教授) | 第62回全国証券問題研究会と合同開催、津谷裕貴基金設立 |
| 第82回 | 令和元年11月 | 千葉 | 加藤新太郎(中央大学大学院法務研究科・弁護士) | |
| 第81回 | 平成31年3月 | 福山 | 木村光江(首都大学東京) | |
| 第80回 | 平成30年10月 | 長崎 | 嶽北佳輝(関西医科大学 医師) | |
| 第79回 | 平成30年3月 | 三重 | 志波和幸(国際通貨研究所 主任研究員) 渡邉知行(成蹊大学法科大学院) |
|
| 第78回 | 平成29年11月 | さいたま | 窪田充見(神戸大学法科大学院) | |
| 第77回 | 平成29年4月 | 宮崎 | 山本敬三(京都大学法科大学院) | |
| 第76回 | 平成28年11月 | 秋田 | 上杉めぐみ(愛知大学) | |
| 第75回 | 平成28年4月 | 金沢 | 加藤新太郎(中央大学法科大学院) 大塚直(早稲田大学法学学術院) |
|
| 第74回 | 平成27年11月 | 東京 | 吉田克己(早稲田大学大学院) 中川丈久(神戸大学大学院) |
|
| 第73回 | 平成27年4月 | 大阪 | 鹿野菜穂子(慶應義塾大学) | |
| 第72回 | 平成26年10月 | 唐津 | 弥永真生(筑波大学大学院) | |
| 第71回 | 平成26年3月 | 高崎 | 三木浩一(慶庵義塾大学大学院) | |
| 第70回 | 平成25年11月 | 名古屋 | 河上正二(東京大学法学部) 柴山克彦(警察庁・生活経済対策管理官) |
|
| 第69回 | 平成25年4月 | 高松 | 王冷然准(徳島大学総合科学部准教授) 山本和彦(一橋大学教授) |
|
| 第68回 | 平成24年11月 | 静岡 | 松本克美(立命館大学教授) 宮下修一(静岡大学教授) 笠井正俊(京都大学教授) |
|
| 第67回 | 平成24年4月 | 岡山 | 松本恒雄(一橋大学教授) 笠井正俊(京都大学教授) |
|
| 第66回 | 平成23年10月 | 草津 | 潮見佳男(京都大学大学院教授) | |
| 第65回 | 平成23年4月 | 沖縄 | 山本顯治(明治大学大学院教授) | |
| 第64回 | 平成22年10月 | 新潟 | 川地宏行(明治大学教授) | |
| 第63回 | 平成22年3月 | 福岡 | 角田美穂子(一橋大学准教授) 桑岡和久(甲南大学教授) |
|
| 第62回 | 平成21年10月 | 神戸 | 尾崎安央(早稲田大学法学学術院教授) | |
| 第61回 | 平成21年3月 | 仙台 | 新保恵志(東海大学教養学部人間環境科教授) | |
| 第60回 | 平成20年10月 | 福井 | 今川嘉文(神戸学院大学法学部教授) | |
| 第59回 | 平成20年3月 | 山形 | 河上正二(東北大学法学研究科教授) | |
| 第58回 | 平成19年11月 | 広島 | 宮下修一(静岡大学人文学部准教授) 土田昭司(関西大学社会学部教授) |
|
| 第57回 | 平成19年3月 | 京都 | 山本敬三(京都大学法科大学院教授) | |
| 第56回 | 平成18年10月 | 秋田 | 後藤巻則(早稲田大学法科大学院教授) | |
| 第55回 | 平成18年3月 | 徳島 | 平野裕之(慶應義塾大学法科大学院教授) | |
| 第54回 | 平成17年11月 | 福島 | ||
| 第53回 | 平成17年4月 | 松本 | 池尾和人(慶應義塾大学教授) | |
| 第52回 | 平成16年11月 | 鳥取 | アンドリュー・M・パーデック(アメリカインディアナ州弁護士) | |
| 第51回 | 平成16年4月 | 松山 | 上村達男(早稲田大学法学部教授) | |
| 第50回 | 平成15年10月 | 名古屋 | 今川嘉文(神戸学院大学法学部教授) | |
| 第49回 | 平成15年4月 | 大分 | 藤野洵(月刊先物経済界主幹) | |
| 第48回 | 平成14年10月 | 和歌山 | 清水俊彦(弁護士) 浜地敏明(日商協自主規制部部長) |
|
| 第47回 | 平成14年4月 | 栃木 | 角田美穂子(亜細亜大学) | |
| 第46回 | 平成13年9月 | 富山 | 松岡久和(京都大学) | |
| 第45回 | 平成13年3月 | 熊本 | 山口和男(元旭川地家裁所長判事) | |
| 第44回 | 平成12年9月 | 水戸 | 松本恒雄(一橋大学) | |
| 第43回 | 平成12年3月 | 高知 | 浜地敏明(日商協自主規制部部長) | |
| 第42回 | 平成11年9月 | 甲府 | ||
| 第41回 | 平成11年4月 | 岡崎 | 川地宏行(三重大学) | |
| 第40回 | 平成10年8月 | 釧路 | H11.4改正商取法施行 | |
| 第39回 | 平成10年2月 | 鹿児島 | ||
| 第38回 | 平成9年10月 | 千葉 | 藤野洵(月刊先物経済界主幹) | |
| 第37回 | 平成9年4月 | 佐賀 | ||
| 第36回 | 平成8年9月 | 姫路 | 錦織成史(京都大学) | |
| 第35回 | 平成8年3月 | 静岡 | 河内隆史(神奈川大学) 今川嘉文(神戸大学) |
|
| 第34回 | 平成7年9月 | 札幌 | 後藤巻則(獨協大学) | |
| 第33回 | 平成7年4月 | 青森 | 山口康夫(札幌大学) | |
| 第32回 | 平成6年9月 | 沖縄 | 尾崎安央(早稲田大学) | |
| 第31回 | 平成6年4月 | 山形 | 松本恒雄(一橋大学) 河上正二(東北大学) 窪田充見(神戸大学) |
|
| 第30回 | 平成5年9月 | 三重 | 松本恒雄(一橋大学) 土橋正(青山学院大学) 加藤敬(国民生活センター) |
|
| 第29回 | 平成5年4月 | 宮崎 | 松本恒雄(一橋大学) | |
| 第28回 | 平成4年10月 | 滋賀 | 秋田治(日商協業務部長) | |
| 第27回 | 平成4年4月 | 岐阜 | ||
| 第26回 | 平成3年11月 | 盛岡 | ||
| 第25回 | 平成3年4月 | 山口 | 木原大輔(先物取引広報センター主幹) | |
| 第24回 | 平成2年10月 | 群馬 | ||
| 第23回 | 平成2年3月 | 東京 | ||
| 第22回 | 平成元年11月 | 金沢 | ||
| 第21回 | 平成元年3月 | 高松 | 山本憲孝(農水省商品流通局商業課長補佐) | |
| 第20回 | 昭和63年10月 | 松江 | 黒沼悦郎(名古屋大学助教授) 加藤敬(国民生活センター) |
|
| 第19回 | 昭和63年6月 | 埼玉 | ||
| 第18回 | 昭和63年1月 | 長崎 | ||
| 第17回 | 昭和62年7月 | 仙台 | ||
| 第16回 | 昭和62年1月 | 奈良 | 河本一郎(神戸大学名誉教授) | |
| 第15回 | 昭和61年9月 | 札幌 | 土橋正(青山学院大学教授) | |
| 第14回 | 昭和61年3月 | 浜松 | 森川直司(東京穀物取引所常任理事) | |
| 第13回 | 昭和60年11月 | 神戸 | 林慶一郎(神戸ゴム取引所理事) 井端博人(神戸ゴム取引所管理部長) |
|
| 第12回 | 昭和60年5月 | 秋田 | 安藤浩平(東京工業品取引所常務理事) | S60.6 豊田商事債権者破産申立て |
| 第11回 | 昭和60年2月 | 岡山 | 神山敏雄(岡山大学教授) | |
| 第10回 | 昭和59年10月 | 新潟 | 入江成雄(横浜商科大学教授) | |
| 第9回 | 昭和59年3月 | 東京 | 稲川康弘(通産省政策局商務サービス産業室長) | |
| 第8回 | 昭和59年1月 | 名古屋 | 茂木八州男(海外先物実務家) | |
| 第7回 | 昭和58年9月 | 広島 | 神崎克郎(神戸大学教授) | |
| 第6回 | 昭和58年6月 | 福井 | ||
| 第5回 | 昭和58年2月 | 横浜 | 木原大輔(全商連広報部長) | S58.1海先法施行 |
| 第4回 | 昭和57年11月 | 福岡 | ||
| 第3回 | 昭和57年8月 | 京都 | 石田喜久夫(神戸大学教授) | |
| 第2回 | 昭和57年5月 | 大阪 | ||
| 第1回 | 昭和57年3月 | 東京 | 堺次夫(悪徳商法被害対策委員会) |
